Skip to main content

レシピライセンス説明の基本方針

基本的な考え方

青山 天使のしふぉんは、認定教室の先生方との信頼関係を何よりも大切にしています。受講生へのシフォンケーキ技術指導は認定教室の先生方、レシピライセンスの認定・管理は本部という形で、それぞれの強みを活かした協力体制を築いてまいりました。

レシピライセンス説明ガイドラインでは、その協力関係をさらに強化し、情報共有をスムーズにすることで、受講生への一貫した対応の実現を目指していきます。

レシピライセンス説明の役割分担

【認定教室の先生方にお願いしたいこと】

  • 教室開設・運営の実体験に基づくアドバイス
  • シフォンケーキ教室運営の魅力や喜びの共有
  • レシピライセンス取得までの大まかな流れのご案内
  • 準備に必要な心構えのアドバイス

【本部が担当する案内事項】

  • 料金体系や認定基準の詳細
  • 適性検査に関する情報
  • レシピライセンスの使用条件
  • ライセンスキットの最新内容
  • 開設地域の制限や条件

※具体的な金額や条件については、改定の可能性があるため説明は控えていただき、「当社ホームページ」をご案内ください。

規約の変更点(2024年11月改定)

認定講師の皆様の長期的な成功と持続可能な教室運営の実現を目指して、2024年11月にレシピライセンス規約改定が行われました。個人事業主として必要となる多面的な適性の確認と、より充実したサポート体制の構築を目的としています。主な改定は以下の通りです。

  • Web適性検査の導入
  • 認定基準の強化
  • 料金体系の変更

個人の自宅教室として、一人一人が長く活躍し、充実した教室運営を実現していただくことが私たちの願いです。そのため、シフォンケーキの技術はもちろん、教室運営者としての適性や能力を丁寧に見極め、それぞれの方に合わせたきめ細かなサポートを提供してまいります。

お気軽に御電話ください。